東北・北海道ボディビル・フイットネス選手権大会の出場申込は7/20迄です!
- HBBF事務局
- 2023年6月22日
- 読了時間: 6分
【日時】
2023年8月20日(日)
1部=10:30~14:30 予定
2部=15:30~19:30 予定
【会場】
札幌サンプラザホール
(札幌市北区北24条西5丁目/電話011-758-3121)
【主催】
北海道ボディビル・フィットネス連盟 (HBBF)
【後援】
北海道/札幌市/公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟 (JBBF)
【協力】
東北・北海道ボディビル・フィットネス連盟
【カテゴリー1部】10:30~14:30
①第7回東北・北海道メンズフィジーク選手権大会 (全カテゴリー・選手権です)
168cm以下級
172cm以下級
176cm以下級
180cm以下級
180㎝超級
23歳以下級(ジュニア/OA/16歳以上23歳以下/2023年12月31日現在で23歳以下の方)
40歳以上級(マスターズ/OA/2023年12月31日現在で40歳以上の方)
マスキュラーフィジーク(OA)
②第7回東北・北海道ビキニフィットネス選手権大会 (35歳未満級・35歳以上級)
③第3回東北・北海道フィットモデル選手権大会(35歳未満級・35歳以上級)
【カテゴリー2部】15:30~19:30
①第1回東北・北海道ジュニアボディビル選手権大会
(OA/16歳以上23歳以下級(平成12年(2000年)~平成19年(2007年)生まれの方)
②第3回東北・北海道クラシックフィジーク選手権大会
168cm以下級(身長-100+4kg)
171cm以下級(身長-100+6kg)
175cm以下級(身長-100+8kg)
175cm超級(身長-100+11kg)
③第9回東北・北海道ボディフィットネス選手権大会(OA)
④第50回東北・北海道男子ボディビル選手権大会(OA)
⑤第25回東北・北海道女子フィジーク選手権大会(OA)
⑥第25回東北・北海道マスターズボディビル選手権大会
40歳以上級(2023年12月31日現在40歳以上49歳以下級の方)
50歳以上級(2023年12月31日現在50歳以上59歳以下級の方)
60歳以上級(2023年12月31日現在60歳以上の方)
【Wエントリー】
男子ボディビルとジュニア・マスターズボディビルかクラシックフィジーク。
ジュニア・マスターズボディビルとクラシックフィジーク。
メンズフィジーク一般とジュニア・マスターズ・マスキュラ―フィジーク。
ビキニフィットネスとフィットモデル
【トリプルエントリ】
男子ボディビルとジュニア・マスターズボディビルとクラシックフィジーク
【ゲスト】 2部に出演
木澤 大祐 選手 (2021年度日本選手権2位、2022年度日本選手権3位)
杉中 一輝 選手 (2022年度日本選手権9位、日本ジュニア選手権1位)
【出場資格】
2021年度以降のアンチドーピング講習会を受講している選手。(※オンデマンド受講者も可)
2023年度大会申込時までに選手登録を完了している者。
2023年度東北・北海道ブロック在住ならびに2023年度の公認クラブ登録・個人登録選手。(オープン登録選手は出場できません)
東北・北海道ブロック在住であれば国籍は問わない。
【申込方法】
Webからの申込の上、出場料を3日以内に下記の金融機関へ振込してください。申込締切は7月20日(木)です。
※締切日を過ぎての申し込みは受け付けません。
※電話、FAX、出場料未納での申込は不可。
※申込前に日本連盟で選手登録を完了してください。
【出場料】
5,500円(クラブ登録)・6,500円(個人登録)
※Wエントリー 10,500円(クラブ登録)・12,500円(個人登録)
※トリプルエントリー 15,500円(クラブ登録)・18,500円(個人登録)
他金融機関からの振込の場合 (振込手数料は選手でご負担ください)
【銀行名】 ゆうちょ銀行
【店名】 九〇八(キュウゼロハチ)
【店番】 908
【預金種目】 普通預金
【口座番号】3844520
【口座名義】 北海道ボディビル・フィットネス連盟
ゆうちょ口座間・郵便局からの振込の場合 (振込手数料は選手でご負担ください)
【記号】19040
【番号】38445201
【口座名義】 北海道ボディビル・フィットネス連盟
出場料は銀行振込のみで、現金書留や現金払いでの取り扱いはしておりません。
7月14日(金)までに振込と申込手続きを完了して下さい。
領収証は発行しておりませんので、銀行送金控えを領収証としてください。
なお、理由の如何にかかわらず振込後の返金は出来ませんのでご了承ください。
【使用曲目】
フリーポーズで使用する音楽の使用料を日本音楽著作権協会(JASRAC)に支払う為、使用曲目等を明確に記載すること。
各自再生して直ぐ使用できる状態でCDのみ持参の事。(CDプレーヤーで自動再生できるかどうか必ず事前確認してください) 曲の途中からの使用は受付けられません。音楽が再生されない場合は運営側で用意した曲を流しますのでご了承ください。
CDに直接自分の出場カテゴリー・ゼッケン番号・氏名を記入すること。
ダブルエントリー選手は、カテゴリーごとに別のCDを用意すること。
使用したCDは受付で受け取って帰ってください。 持ち帰らないCDは廃棄致します。
【選手受付】
カテゴリ1部 8時半~9時半
計測(メンズフィジーク)
全員コスチューム・カラーリングチェック
【提出書類】
選手登録カード
アンチドーピング受講カード
カラーリング証明書
年齢証明書
メンズフィジーク一般・ジュニア・マスターズ・マスキュラ―、ビキニフイットネス、フィットモデル
【選手受付】
カテゴリ2部 13時~14時
計測・計測(クラシック)
全員コスチューム・カラーリングチェック
【提出書類】
選手登録カード
アンチドーピング受講カード
カラーリング証明書
年齢証明書
男子ボディビル・ジュニア・マスターズボディビル、クラシックフィジーク、ボディフィットネス
※2023年の選手登録証、アンチドーピング講習会受講カード提示のこと。
(JBBFオンデマンドアンチドーピング講習会を受講した場合は受講証明書を持参すること)
【薬物検査】
ランダムに検査いたします。(JADA)
【コスチューム・審査規定】
公益社団法人 日本ボディビル・フィットネス連盟選手権大会実施規程による。
○ボディビル・クラシックポージングトランクスはJBBF公認品を着用。
○男子選手は、外見上の美観を助けるものを身に着けてはいけません。(結婚指輪は可)
○女子選手のコスチューム・アクセサリーはJBBF規定に準ずる。
○大会当日、オイル・クリーム類を身体に塗ることは禁止。
○メンズフィジークは各ラウンド全て同一のボードショーツを着用すること。大腿部の形が分かるようなタイト過ぎるサーフパンツは不可。裾の部分が縦に指2本入るゆとりがあること。
○タトゥーは原則禁止だが体の部分的な場合に限り、完全に隠すことが出来れば出場可能。
○パンプアップ用ダンベル等器具は使用禁止。ゴムチューブ等使用すること。
○コスチューム規定・競技ルール変更についてはJBBFホームページより参照してください。
【入場料】
SS席4,000円
S席3,500円
A席3,000円
B席2,500円
※1部・2部それぞれの入場料となります。
(1部・2部とも観戦の場合はそれぞれの席を購入。)
※全席指定席・プログラム込み、購入順にステージに近い席からの販売となります。
6月20日(火)から8月20日(日)午後5時までローソンチケットにて販売開始予定。(Lコード)
●受付では販売しませんので大会当日でもローソンで購入してください。
※小学生以下を含めて全て有料です。
※販売時期は北海道ボディビル・フィットネス連盟HPにてお知らせいたします。
※昨年は大会2週間前にチケットが完売になりましたので、観戦希望の方は早めに購入されますよう宜しくお願い致します。 完売後のチケット購入希望の問い合わせには対応出来ません。
【カラーリング】
JBBF指定カラーリングサロン、JBBF推奨セルフタンニングローションの使用は可とする。
カラーリング違反(以下)は厳正に対処し理由にかかわらず失格処分となる場合があります。
①JBBF推奨品以外のカラーを使用した場合
②JBBF推奨品であっても当日のチェックで色落ちが認められた場合
③JBBF指定カラーリングサロンの証明書を持参しなかった場合
※会場の施設をカラーリングにより汚した場合は、弁償代をお支払いいただきます。
【注意事項】
①大会役員・実行委員以外、バックステージには入場厳禁。
②カメラ(一眼レフ含む)及びビデオカメラ撮影可。但し、関係者以外、三脚・一脚は使用禁止。
③入場者はマスク使用をお願いいたします。
④大会当日、体温37.5度以上の方は入場できません。
【大会事務局】
東北・北海道ボディビル・フィットネス連盟事務局 アイアンジム
〒065-0020 札幌市東区北20条東9丁目2-5
Tel:011-752-0808(受付時間13時~21時)


תגובות